top of page

勉強会の講師を務めました

 去る令和6年7月30日(火)の夕方、京都で

ファイナンシャルプランナーが自主的に参加する勉強会において、

講師を2時間、務めました。


 場所は四条烏丸の近くにある「ウィングス京都」の貸会議室。

 プロジェクターを用意してもらい、資料を表示しながら説明をしました。




 取り上げた題材は「令和時代の新しい遺言と相続」。

 この数年間にあった法律改正や制度の創設から、重要そうな項目をいくつか、

例えば、自筆証書遺言書保管制度や戸籍謄本の広域交付制度を紹介しました。


 参加者は数名でしたが、FPが顧客から相談を持ち掛けられたときに

適切な助言ができる材料を提供できたと考えています。


最新記事

すべて表示
ホームページの更新

令和6年9月7日、当ホームページにおきまして、次の内容の更新をいたしました。 ○ ホーム:下半分  「当事務所について」から「運営者あいさつ」を分けて、記載内容を充実 ○ 取扱業務:相続が起こる前  「相続診断 = 相談の入口」を追加 ○ 事務所紹介:資格・所属...

 
 
勉強会の講師を務めました

令和6年6月5日(水)の夕方、大阪で 生命保険に携わる方々の集まりに招待いただき、 勉強会の講師を2時間、務めました。 過去の勤務で経験した相続に関する事例を題材にして、 専門的な方策を考える機会を提供できたと考えています。

 
 
事務所のホームページを作成しました

みなさん、はじめまして。真本行政書士事務所を運営する真本と申します。 当事務所の専用ホームページを本日(令和6年1月19日)、稼働することと相成りました。 ブログには、相続や遺言などに関するお役立ち情報を掲載していく予定です。 隅々までご覧いただけると、幸いでございます。...

 
 
Sphere on Spiral Stairs

真本行政書士事務所

コスモスマーク_edited.png

​〒605-0953 京都市東山区今熊野南日吉町48番地の3

電話・FAX : 075-525-4567

Copyright © 真本行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page