勉強会の講師を務めました
- 真本 就平
- 2024年8月9日
- 読了時間: 1分
去る令和6年7月30日(火)の夕方、京都で
ファイナンシャルプランナーが自主的に参加する勉強会において、
講師を2時間、務めました。
場所は四条烏丸の近くにある「ウィングス京都」の貸会議室。
プロジェクターを用意してもらい、資料を表示しながら説明をしました。


取り上げた題材は「令和時代の新しい遺言と相続」。
この数年間にあった法律改正や制度の創設から、重要そうな項目をいくつか、
例えば、自筆証書遺言書保管制度や戸籍謄本の広域交付制度を紹介しました。
参加者は数名でしたが、FPが顧客から相談を持ち掛けられたときに
適切な助言ができる材料を提供できたと考えています。